貴船の川床
どこか良いとこないかな~
先ほど登ってきた道を下りながら、ボチボチお店の準備が始まった川床を眺めるのですが
高い(>_<)
川床会席セットとか一人前5000円以上する~中には1万を超えるところも(>_<)
あ、お値段は関係無い贅沢に川床で楽しみたいって方には参考にならない記事になります。
ネットを検索するとわかるのですが、ここで一番安い川床は「料理旅館ひろ文のそうめん流し」になります。
お値段1300円
ここの前を通りかかったら11時スタートなのに9時過ぎには並んでるお客さんがいました(>_<)
名前を書いての予約も受け付けず、並んで順番を待たなければいけないそうです。

お、ここのメニューはリーズナブルだと思ったら川床じゃなくてお店での食事らしい
川床は会席料理のみみたい(>_<)
せっかく来たのでみ~チャンに5000円くらいのならそこでもいいよって言ったのですが
頑張って安いところ探しましたよ、さすがみ~チャン(^^♪

京貴船 伝兵衛(でんべ)さん11時開店で10時なのですが誰も並んでません?
大丈夫かな~今日は休みとかじゃないよね・・・
なんて思いながら順番待ち1番(^^)/


まあまあのお値段でしょ

開店前ですが川床に灯が入ったので覗いてみると9席だけの小さい川床です。
一度心配になって店の前から電話を掛けたら、大丈夫ですお店の前で待っててくださいって。
時間になってお店で注文していざ川床へ

ちょうど鞍馬寺の西門に続く道の橋のところにあります。

ここが川床の一番下流かな~

席は一番乗りで好きな処へ、やっぱり川が見える場所がいいよね~

料理を待ってる間、お店の方にお願いして撮ってもらいました。
お茶はセルフサービスです。

端っこなのでこんな写真も撮れます。

良い感じでしょ。

自撮り棒も持ってきたのでセルフで記念撮影

早くお料理来ないかな。

時間を持て余してます(´・ω・`)

やっと来た~(^O^)/
俺のが「釜飯セット天ぷら付き」
み~チャンのは「天ぷらそばセット」

まあシェアして食べるんですけどね。

お料理を前に記念撮影

天ぷら、行きま~ス(^^)/

おっと、ご飯の上に載ってたのは「ちりめん山椒」
辛いの苦手なみ~チャンしかめっ面~(>_<)

これは何?
味噌が乗ってるから田楽???

京都名物「生麩田楽」だそうです
なかなか美味(^◇^)

締めのデザートは草餅でした
満足満足
こんな真夏でも川床は少しひんやりしてとっても快適でした。
実は大阪箕面の滝の所にも川床が作られるのですが、絶対貴船が一番ですね。
後のお客さんも待ってるので早く席を空けてあげましょう。
先ほど登ってきた道を下りながら、ボチボチお店の準備が始まった川床を眺めるのですが
高い(>_<)
川床会席セットとか一人前5000円以上する~中には1万を超えるところも(>_<)
あ、お値段は関係無い贅沢に川床で楽しみたいって方には参考にならない記事になります。
ネットを検索するとわかるのですが、ここで一番安い川床は「料理旅館ひろ文のそうめん流し」になります。
お値段1300円
ここの前を通りかかったら11時スタートなのに9時過ぎには並んでるお客さんがいました(>_<)
名前を書いての予約も受け付けず、並んで順番を待たなければいけないそうです。

お、ここのメニューはリーズナブルだと思ったら川床じゃなくてお店での食事らしい
川床は会席料理のみみたい(>_<)
せっかく来たのでみ~チャンに5000円くらいのならそこでもいいよって言ったのですが
頑張って安いところ探しましたよ、さすがみ~チャン(^^♪

京貴船 伝兵衛(でんべ)さん11時開店で10時なのですが誰も並んでません?
大丈夫かな~今日は休みとかじゃないよね・・・
なんて思いながら順番待ち1番(^^)/


まあまあのお値段でしょ

開店前ですが川床に灯が入ったので覗いてみると9席だけの小さい川床です。
一度心配になって店の前から電話を掛けたら、大丈夫ですお店の前で待っててくださいって。
時間になってお店で注文していざ川床へ

ちょうど鞍馬寺の西門に続く道の橋のところにあります。

ここが川床の一番下流かな~

席は一番乗りで好きな処へ、やっぱり川が見える場所がいいよね~

料理を待ってる間、お店の方にお願いして撮ってもらいました。
お茶はセルフサービスです。

端っこなのでこんな写真も撮れます。

良い感じでしょ。

自撮り棒も持ってきたのでセルフで記念撮影

早くお料理来ないかな。

時間を持て余してます(´・ω・`)

やっと来た~(^O^)/
俺のが「釜飯セット天ぷら付き」
み~チャンのは「天ぷらそばセット」

まあシェアして食べるんですけどね。

お料理を前に記念撮影

天ぷら、行きま~ス(^^)/

おっと、ご飯の上に載ってたのは「ちりめん山椒」
辛いの苦手なみ~チャンしかめっ面~(>_<)

これは何?
味噌が乗ってるから田楽???

京都名物「生麩田楽」だそうです
なかなか美味(^◇^)

締めのデザートは草餅でした
満足満足
こんな真夏でも川床は少しひんやりしてとっても快適でした。
実は大阪箕面の滝の所にも川床が作られるのですが、絶対貴船が一番ですね。
後のお客さんも待ってるので早く席を空けてあげましょう。
- 関連記事
-
- 鞍馬駅 (2019/04/25)
- 貴船の川床 (2019/04/25)
- 貴船川で一服 (2019/04/23)
コメントの投稿
亭主さん
こんな所でランチも
たまにはええよ~(^_-)-☆
とっても楽しく美味しかったです。
たまにはええよ~(^_-)-☆
とっても楽しく美味しかったです。
おはようございます(^^♪
涼しい川床での豪華なランチ(*^^)v
天婦羅もお蕎麦も美味しそうですね(^^♪
「生麩田楽」食べてみたいです(´~`)モグモグ
天婦羅もお蕎麦も美味しそうですね(^^♪
「生麩田楽」食べてみたいです(´~`)モグモグ
善さん
参考になって幸せです。
川床雰囲気は良い所ですからぜひ行ってみてください。
川床雰囲気は良い所ですからぜひ行ってみてください。
高いね!
いやいや、とても良い情報になりました。
高いのは放棄してここに行くことを優先するか、せっかく行くなら予算を準備して行くか、夫婦で検討します(^O^)
高いのは放棄してここに行くことを優先するか、せっかく行くなら予算を準備して行くか、夫婦で検討します(^O^)