まだまだ大渋滞
戸田の灯台を出発して沼津方面に走ってるとまた渋滞(>_<)
ある程度の渋滞は覚悟してたんですが、全然動かなくなっちゃいました。
のんきにチマチマ進んでいくと、道理で動かないはずだわ
道路沿いの家屋が全焼して消防車がいっぱい停まってました。

やっと沼津に抜けて落ち着いたのでお昼ご飯????
もう19時半(>_<)
吉牛でみ~チャンは牛鍋定食かな、俺はカレー

吉牛もメニューが増えて入りやすくなりましたね~

お腹も一杯になったので一気に高速乗ってみ~チャン地方のラブホにIN
ご苦労様~縄解いてあげましょうね。

解く前に2、3枚

前側はなんとか見れるんだけど、後ろはヨレヨレになっちゃいましたね(>_<)

お風呂に入って落ち着いたら、とりまHしておやすみなさい。
み~チャン実は早朝からお仕事なんです。
朝起きてバタバタしてバイバイしました。
俺ものんびり日中走って大阪に夕方4時ごろに帰ってきました~(^^)/

この頃からコロナの勢力が強くなって次のデートの約束が怪しくなってきたんですよね・・・・・
ある程度の渋滞は覚悟してたんですが、全然動かなくなっちゃいました。
のんきにチマチマ進んでいくと、道理で動かないはずだわ
道路沿いの家屋が全焼して消防車がいっぱい停まってました。

やっと沼津に抜けて落ち着いたのでお昼ご飯????
もう19時半(>_<)
吉牛でみ~チャンは牛鍋定食かな、俺はカレー

吉牛もメニューが増えて入りやすくなりましたね~

お腹も一杯になったので一気に高速乗ってみ~チャン地方のラブホにIN
ご苦労様~縄解いてあげましょうね。

解く前に2、3枚

前側はなんとか見れるんだけど、後ろはヨレヨレになっちゃいましたね(>_<)

お風呂に入って落ち着いたら、とりまHしておやすみなさい。
み~チャン実は早朝からお仕事なんです。
朝起きてバタバタしてバイバイしました。
俺ものんびり日中走って大阪に夕方4時ごろに帰ってきました~(^^)/

この頃からコロナの勢力が強くなって次のデートの約束が怪しくなってきたんですよね・・・・・
帰りは大渋滞
2020年2月23日

下田でお昼ご飯にする?って歩きながら探したんですけど何かピントこないって
諦めて帰り道で探しましょうか。

なんだかんだ言いながらもう河津から伊豆縦貫に上る道のドライブイン
あのヤギを飼ってたところですよ~
ここで何か食べようかと思ったら食堂閉店(>_<)
ええ~しょうがねーな次に行こうか
その前にここでもちょっと撮らせてもらえますか

えーもういっぱい写真とったでしょ(>_<)
ふてくされながらコートを広げてくれました
そういえば今日はずっとこの格好だったんだ。

さっき買ったおふくろまんじゅうがあるからそれでちょっと小腹を満たしてね(^^)/
しかしここを出た瞬間、渋滞突入(>_<)
まさかここから~
七滝の所で渋滞してるだけじゃない。
それか、坂道で遅い車がいるとか・・・・
いえずっと渋滞だ~
二人でいれば渋滞も楽しいんだけど、浄蓮の滝を過ぎたところで諦めました。
GO WEST!

戸田辺りに来た時ちょうど夕日が綺麗(^^)/
ちょっと寄っていこうか

戸田灯台到着
あああ、夕日が落ちちゃった(>_<)
けどまだ少し明るい空に富士山がクッキリ見えて素晴らしい夕景です。

夕日を見に来てる人もチラホラいる中なので座ってしか取れなかったけど
み~チャンと駿河湾と富士

いつも思うけど、こんなヒールのある靴でよく岩場とか行くよな~

灯台の裏側は戸田港 御浜海水浴場です。

海水浴シーズンになると海に浮かべてある浮島ですね。
今は陸に上げられてお休み中

かなり暗くなってきましたね~明るければいい写真が撮れそうですが

明るいと脱げませんね(>_<)

夕日も見れたし、写真も撮れたし西に向かってラッキー正解だったね~
このまま沼津に登って帰りましょ。

下田でお昼ご飯にする?って歩きながら探したんですけど何かピントこないって
諦めて帰り道で探しましょうか。

なんだかんだ言いながらもう河津から伊豆縦貫に上る道のドライブイン
あのヤギを飼ってたところですよ~
ここで何か食べようかと思ったら食堂閉店(>_<)
ええ~しょうがねーな次に行こうか
その前にここでもちょっと撮らせてもらえますか

えーもういっぱい写真とったでしょ(>_<)
ふてくされながらコートを広げてくれました
そういえば今日はずっとこの格好だったんだ。

さっき買ったおふくろまんじゅうがあるからそれでちょっと小腹を満たしてね(^^)/
しかしここを出た瞬間、渋滞突入(>_<)
まさかここから~
七滝の所で渋滞してるだけじゃない。
それか、坂道で遅い車がいるとか・・・・
いえずっと渋滞だ~
二人でいれば渋滞も楽しいんだけど、浄蓮の滝を過ぎたところで諦めました。
GO WEST!

戸田辺りに来た時ちょうど夕日が綺麗(^^)/
ちょっと寄っていこうか

戸田灯台到着
あああ、夕日が落ちちゃった(>_<)
けどまだ少し明るい空に富士山がクッキリ見えて素晴らしい夕景です。

夕日を見に来てる人もチラホラいる中なので座ってしか取れなかったけど
み~チャンと駿河湾と富士

いつも思うけど、こんなヒールのある靴でよく岩場とか行くよな~

灯台の裏側は戸田港 御浜海水浴場です。

海水浴シーズンになると海に浮かべてある浮島ですね。
今は陸に上げられてお休み中

かなり暗くなってきましたね~明るければいい写真が撮れそうですが

明るいと脱げませんね(>_<)

夕日も見れたし、写真も撮れたし西に向かってラッキー正解だったね~
このまま沼津に登って帰りましょ。
下田ペリーロード
2020年2月23日
勝手に桜まつり会場を後にして下田に向かいます。
途中寄り道~「おふくろまんじゅう」

前回寄ったときには売り切れてたのでリベンジ

無事GETして車の中で食べました~昔懐かしい蒸かしまんじゅうです。

下田到着

駐車場を探してたら某全国チェーンのスーパーがあったので、どうせお買いものもしたかったしここでいいか・・・・
で皆さんが歩いて行く方へ一緒に行くとこちらに到着

了仙寺さん、ここは黒船でやってきたペリーが下田港を開港されて艦隊が上陸し下田条約を締結した場所だそうです。
またこのお寺最初は徳川家光が建てたそうで葵の御紋が入ってるそうですよ。(本社は身延山の久遠寺)

ここの境内には「異文化交流黒船ミュージアム「Mobs」(モッブス)」があります。
黒船が下田にやって来た時の資料や映像を見ることができます。

小さい施設ですがいっぱい資料が並んでました。

江戸時代浮世絵のポンチ絵

最初のペリーの大きな顔の所と売店は無料ですが、資料館、映像シアターは500円です。

ここがペリーロードと呼ばれている道です。
ペリー達が上陸した海岸から先ほどの了仙寺まで歩いた道だそうです。

マンホールの蓋も黒船

南伊豆特有のナマコ壁の建物も保存されています。


こんなところにおいなりさん、

これくらいでした(>_<)

猫ちゃん、こいつら目つき悪い( ゚Д゚)

この神社の狛猫?

俺的には、ナマコ壁と緊縛み~チャンの露撮したかったのですが、なかなか良い場所も無く(>_<)
「ペリー下田上陸記念碑」に到着しました。
俺も勘違いしていたんですが、ペリーが日本に初上陸したのは浦賀の久里浜です。世にいう黒船襲来ですね。
そこでアメリカ大統領の要望書を渡して一旦帰国一年後その返事を聞きに再来日して下田港の開港を許され
下田に上陸したのがここだそうです(^_-)-☆
勝手に桜まつり会場を後にして下田に向かいます。
途中寄り道~「おふくろまんじゅう」

前回寄ったときには売り切れてたのでリベンジ

無事GETして車の中で食べました~昔懐かしい蒸かしまんじゅうです。

下田到着

駐車場を探してたら某全国チェーンのスーパーがあったので、どうせお買いものもしたかったしここでいいか・・・・
で皆さんが歩いて行く方へ一緒に行くとこちらに到着

了仙寺さん、ここは黒船でやってきたペリーが下田港を開港されて艦隊が上陸し下田条約を締結した場所だそうです。
またこのお寺最初は徳川家光が建てたそうで葵の御紋が入ってるそうですよ。(本社は身延山の久遠寺)

ここの境内には「異文化交流黒船ミュージアム「Mobs」(モッブス)」があります。
黒船が下田にやって来た時の資料や映像を見ることができます。

小さい施設ですがいっぱい資料が並んでました。

江戸時代浮世絵のポンチ絵

最初のペリーの大きな顔の所と売店は無料ですが、資料館、映像シアターは500円です。

ここがペリーロードと呼ばれている道です。
ペリー達が上陸した海岸から先ほどの了仙寺まで歩いた道だそうです。

マンホールの蓋も黒船

南伊豆特有のナマコ壁の建物も保存されています。


こんなところにおいなりさん、

これくらいでした(>_<)

猫ちゃん、こいつら目つき悪い( ゚Д゚)

この神社の狛猫?

俺的には、ナマコ壁と緊縛み~チャンの露撮したかったのですが、なかなか良い場所も無く(>_<)
「ペリー下田上陸記念碑」に到着しました。
俺も勘違いしていたんですが、ペリーが日本に初上陸したのは浦賀の久里浜です。世にいう黒船襲来ですね。
そこでアメリカ大統領の要望書を渡して一旦帰国一年後その返事を聞きに再来日して下田港の開港を許され
下田に上陸したのがここだそうです(^_-)-☆
河津桜まつり2020 メイン会場?? 2

駐車場の車も居なくなったからほらこっち出ておいで

そうそう、それなら平気でしょ
たまに車は通りすぎるけどね~

いいね~パーット脱いじゃう?

ハーイ、これでいい?
服こっちに貰おうか
イヤそれは結構です(>_<)

そろそろみ~チャンもノッテきたかな~
良い感じのポーズだよ(*^。^*)

ホラホラ~
お尻フリフリダンスが出ましたね(*^。^*)
ありがとう
これで昨日の物足りなさが解消されました~(^O^)/
河津桜2020 こちらがメイン会場?

場所は松崎から下田へ抜ける道のこんな所ですね~
ちょうどカーブの所にあって両方の道が結構先まで見えるので遠い場所で車を発見できるんですよ(^^)/

周りも静かで車の音も察知しやすい

桜のピンクがみ~チャンの肌を染めて綺麗です。

お日様の下で撮影するよりもこうやって撮った方が綺麗かも~
まあレフ板があるとバッチリなんですけどね。

あ、車の音(>_<)
慌てるみ~チャン
露出狂ではないので、堂々と撮影し続けることはしないです~

そんなに慌てなくてもほらこっちから見ても裸かどうかなんて判んないよ~
(^^)/
tag : 河津桜