喃風粉もん酒場 姫路駅前店
お友達が駅に着いてこちらはホテルを出発いっしょにお昼ご飯

前来たときは粉もん処喃風だったのに、酒場が付きましたね。
やっぱり姫路に来たらどろ焼きが食べたくてまた来ました。

安定のどろ焼き美味しかった~
向こうはみ~チャンの頼んだオムそばですね。

仲良く4人で食事、
なかなかこんな関係でこんな機会は無いですよね。

鳥軟骨と焼うどん、あれ播州名物「ひねぽん」も頼んだのに写ってないな~
さっぱりして美味しいですよ~(^^)/

俺と彼氏はジョッキ二杯飲んじゃったかな。
真昼間から幸せ~

あ、向こうの小鉢がひねぽんだ(^^)/
こっちのは大分宇佐のから揚げです~
彼氏が若いからガッツリ食べてましたね。

お腹いっぱいになったら午後から後半戦スタートです。

前来たときは粉もん処喃風だったのに、酒場が付きましたね。
やっぱり姫路に来たらどろ焼きが食べたくてまた来ました。

安定のどろ焼き美味しかった~
向こうはみ~チャンの頼んだオムそばですね。

仲良く4人で食事、
なかなかこんな関係でこんな機会は無いですよね。

鳥軟骨と焼うどん、あれ播州名物「ひねぽん」も頼んだのに写ってないな~
さっぱりして美味しいですよ~(^^)/

俺と彼氏はジョッキ二杯飲んじゃったかな。
真昼間から幸せ~

あ、向こうの小鉢がひねぽんだ(^^)/
こっちのは大分宇佐のから揚げです~
彼氏が若いからガッツリ食べてましたね。

お腹いっぱいになったら午後から後半戦スタートです。
ついでに姫路デート
2018年10月16日、17日
今回はみ~チャンの友達が恋人に会うために姫路にきました。
ついでに俺たちもデートしようかってことになり、有給休暇をとってしまった。
み~チャンとお友達と仕事終わりに待ち合わせて
そのまま姫路へ、お腹も空いたので晩御飯をどこでたべようかって言ってたら
なんだかってユーチューバー御用達のラーメンやがあるって

べんてん屋花田店
場所は高速のICと姫路駅の中間くらいかな。

ユーチューバーさんと店長さんが仲いいらしい。
その店長の姿は見えませんでしたが

店内には、店長グッズやガチャが

ここで食べた後隣にあるゲームショップも

店内はゲームやキャラグッズのほか
カードバトル場、ミニ四駆コースなどがあって、夜だというのにお客さんでにぎわってました。
こちらの店長も名物店長らしいです。
ここを覗いたあと駅前のラブホにチェックインして朝からデート開始です。
お友達の彼氏が来て、とりあえず別行動、お昼は一緒に食べようかって。
駅前アーケードにある「南風」さんへ
ここは「どろやき」が名物なんだって。

この時はまだお好み焼き屋さんでしたが、現在は地図にもありますが酒場になってます。

これが「どろやき」
たこやきとお好み焼きとモンジャを合わせた感じかな

これがなかなか美味しかった(^O^)/
姫路に行ったらぜひ食べてみてください。
店長も感じのよい方で、お昼の時間を過ぎてお客が減って来たら
どろやきの説明とかお話ししてくれました。

昼間からどろやき、モダン焼き、姫路おでん、播州名物ひねピン、ビールで乾杯(^O^)/
南風を出て隣の鯛焼き屋さん

今ご飯食べたばっかりで、まだ食うか(>_<)

ここも結構有名店らしいい

焼きたて、パリパリ美味しかったですよ。
この後お友達カップルはホテルに戻って、俺たちはポケGOしながら姫路城まで。


名城、白鷺城、修復が終わったばかりで綺麗です。
(これでもう少し天気が良かったら青空に映えるんだけどな)

城前の広場をウロウロしながら、ベストな撮影スポットを探索

この角度が一番カッコいいかな~

ホテルに戻ってお楽しみ
この日は縄二本しか持ってなかったので軽くね。
夕方チェックアウトして4人で居酒屋へGO!

み~チャンは運転手なので飲めませんが、楽しい飲み会(夕食)でした。

姫路と言えば、アナゴなんだって
アナゴの一本揚げ
身がホクホクして美味しかったよ。
今回はみ~チャンの友達が恋人に会うために姫路にきました。
ついでに俺たちもデートしようかってことになり、有給休暇をとってしまった。
み~チャンとお友達と仕事終わりに待ち合わせて
そのまま姫路へ、お腹も空いたので晩御飯をどこでたべようかって言ってたら
なんだかってユーチューバー御用達のラーメンやがあるって

べんてん屋花田店
場所は高速のICと姫路駅の中間くらいかな。

ユーチューバーさんと店長さんが仲いいらしい。
その店長の姿は見えませんでしたが

店内には、店長グッズやガチャが

ここで食べた後隣にあるゲームショップも

店内はゲームやキャラグッズのほか
カードバトル場、ミニ四駆コースなどがあって、夜だというのにお客さんでにぎわってました。
こちらの店長も名物店長らしいです。
ここを覗いたあと駅前のラブホにチェックインして朝からデート開始です。
お友達の彼氏が来て、とりあえず別行動、お昼は一緒に食べようかって。
駅前アーケードにある「南風」さんへ
ここは「どろやき」が名物なんだって。

この時はまだお好み焼き屋さんでしたが、現在は地図にもありますが酒場になってます。

これが「どろやき」
たこやきとお好み焼きとモンジャを合わせた感じかな

これがなかなか美味しかった(^O^)/
姫路に行ったらぜひ食べてみてください。
店長も感じのよい方で、お昼の時間を過ぎてお客が減って来たら
どろやきの説明とかお話ししてくれました。

昼間からどろやき、モダン焼き、姫路おでん、播州名物ひねピン、ビールで乾杯(^O^)/
南風を出て隣の鯛焼き屋さん

今ご飯食べたばっかりで、まだ食うか(>_<)

ここも結構有名店らしいい

焼きたて、パリパリ美味しかったですよ。
この後お友達カップルはホテルに戻って、俺たちはポケGOしながら姫路城まで。


名城、白鷺城、修復が終わったばかりで綺麗です。
(これでもう少し天気が良かったら青空に映えるんだけどな)

城前の広場をウロウロしながら、ベストな撮影スポットを探索

この角度が一番カッコいいかな~

ホテルに戻ってお楽しみ
この日は縄二本しか持ってなかったので軽くね。
夕方チェックアウトして4人で居酒屋へGO!

み~チャンは運転手なので飲めませんが、楽しい飲み会(夕食)でした。

姫路と言えば、アナゴなんだって
アナゴの一本揚げ
身がホクホクして美味しかったよ。
かねふくめんたいパーク神戸三田 2

めんたいランドで遊んだ後はお食事タイムです。
そう、ここには無料試食コーナーがあります。

出来立ての明太子を食べることができるんですよ(^◇^)

割と大きな明太子のをつまようじで一つ
うん(^◇^)明太子~美味しい。

当然試食だけではお腹はいっぱいになりません。
とりあえずめんたいおにぎり買いましょ。


こっちにも色々売ってる~

ここはやっぱり明太豚まんかな(^◇^)

ノーマルな「からし明太むすび」と「明太紅鮭むすび」プラス明太豚まん買いました。
まずは豚まん

おいしそう~

ちょっとピリ辛の豚まん、もう少しジュージーだったらよかったのにな。(^◇^)

続いておにぎり(^◇^)

こちらは間違いない(^_-)-☆
とっても美味しかった~お米も美味しい
食事のあとイカ明太とか、明太土産をGET

楽しかったし、美味しかったね~
さあお土産持って

clubXで縄々のお勉強してきました。
tag : 兵庫 かねふくめんたいパーク神戸三田
めんたいパーク神戸三田
2018年7月21日
7月に入ってお篭り緊縛デートもあったのですが
ちゃんとしたデートは久しぶり。

「かねふくめんたいパーク神戸三田」にきました。
近頃増殖して全国に5店舗ほどありますね
めんたいパーク神戸三田公式HPはこちら
基本入場料駐車場代は無料です。
建物の外には子供の遊ぶところもあり、夏には水遊びもできそうでした。

中に入ると明太子工場見学、明太子のことを学べるめんたいミュージアムがあります。
配布されているめんたいクイズに全問正解するとお土産がもらえますよ(^_-)-☆

簡単なことですが勉強になります。


ここ三田のめんたいパークには有料の子供が遊べる「めんたいランド」が設営されてます。
大人500円、子供は300円(お土産付き)
当然入って遊びます(^^)/

3Dアートコーナー




子供たちの目を盗んでパちっとな。

スケソウダラを捕まえよう~
意地になって追いかけるみ~チャン(^^♪
お前は子供か~

光ったボタンをどっちが多く押せるか
対戦型ゲーム
負けました(>_<)

タッチパネルを使ったクイズやゲーム

電撃イライラ棒的な

カメラの前に立つと、いろんなエフェクト画像が映ります。

入場の時に貰ったコインでめんたいラスクキャッチャー

み~チャン2個で俺が1個取ったかな、
後でもらったお土産にも入ってましたけど(^◇^)

押すと形の出てくる壁

さあこれはみ~チャンの身体のどこでしょう(^◇^)
子供向けの施設二人で満喫しましたよ~
7月に入ってお篭り緊縛デートもあったのですが
ちゃんとしたデートは久しぶり。

「かねふくめんたいパーク神戸三田」にきました。
近頃増殖して全国に5店舗ほどありますね
めんたいパーク神戸三田公式HPはこちら
基本入場料駐車場代は無料です。
建物の外には子供の遊ぶところもあり、夏には水遊びもできそうでした。

中に入ると明太子工場見学、明太子のことを学べるめんたいミュージアムがあります。
配布されているめんたいクイズに全問正解するとお土産がもらえますよ(^_-)-☆

簡単なことですが勉強になります。


ここ三田のめんたいパークには有料の子供が遊べる「めんたいランド」が設営されてます。
大人500円、子供は300円(お土産付き)
当然入って遊びます(^^)/

3Dアートコーナー




子供たちの目を盗んでパちっとな。

スケソウダラを捕まえよう~
意地になって追いかけるみ~チャン(^^♪
お前は子供か~

光ったボタンをどっちが多く押せるか
対戦型ゲーム
負けました(>_<)

タッチパネルを使ったクイズやゲーム

電撃イライラ棒的な

カメラの前に立つと、いろんなエフェクト画像が映ります。

入場の時に貰ったコインでめんたいラスクキャッチャー

み~チャン2個で俺が1個取ったかな、
後でもらったお土産にも入ってましたけど(^◇^)

押すと形の出てくる壁

さあこれはみ~チャンの身体のどこでしょう(^◇^)
子供向けの施設二人で満喫しましたよ~
tag : 兵庫県 三田 めんたいパーク神戸三田
伊丹スカイパーク
スンドゥブでお腹が満たされたので、公園でも行ってゴロゴロしようかって
前にRippleさんたちがブログにあげてた
大阪国際空港の横「伊丹スカイパーク」に向かいました。
そう、大阪国際空港と言っても場所は兵庫県伊丹市になります。
関西国際空港と混同なさらぬようm(__)m
2時頃到着、細長い公園なので駐車場が3か所北、中央、南にあるのですが
北、満車、中央も満車、南にやっと入れました。
おそらくみなさん北側から来られるでしょうから、北が満車の場合南に行っちゃった方がいいです。
中央の駐車場に向かう道路は狭くて一度駐車場の行列に並んじゃうと、離脱できなくなっちゃいます。
伊丹スカイパーク公式HPはこちら

目の前の滑走路を大きいジェット機や小さいプロペラ機
日本の飛行機や海外の飛行機の離発着をズーット眺めることができます。

何年か前のここの空港のターミナルビルに行った時も
み~チャン喜んで飛行機見ていましたよ(^_-)-☆
そのあとは芝生の処にマットひいて毛布被ってごろごろ
しっかりお昼寝しました。

まだ5月そろそろ寒くなってきたので帰りましょうか。
いっぱい遊んでいた子供たちも疎らになってきました。

これは、寝心地悪いですね(^_-)-☆
ゆっくり過ごしたので駐車料金が
20分100円で3時間( ;∀;)
上限金額設定がないのでご注意ください。
まあ入園料は無料ですからこんなものかな~
この公園夜の21時までやってるので、カップルさんは暗くなっての方がイチャイチャできるかも(^◇^)
中央駐車場は車に乗ったままでも、飛行機が見れるので
カー〇も楽しいかな~
前にRippleさんたちがブログにあげてた
大阪国際空港の横「伊丹スカイパーク」に向かいました。
そう、大阪国際空港と言っても場所は兵庫県伊丹市になります。
関西国際空港と混同なさらぬようm(__)m
2時頃到着、細長い公園なので駐車場が3か所北、中央、南にあるのですが
北、満車、中央も満車、南にやっと入れました。
おそらくみなさん北側から来られるでしょうから、北が満車の場合南に行っちゃった方がいいです。
中央の駐車場に向かう道路は狭くて一度駐車場の行列に並んじゃうと、離脱できなくなっちゃいます。
伊丹スカイパーク公式HPはこちら

目の前の滑走路を大きいジェット機や小さいプロペラ機
日本の飛行機や海外の飛行機の離発着をズーット眺めることができます。

何年か前のここの空港のターミナルビルに行った時も
み~チャン喜んで飛行機見ていましたよ(^_-)-☆
そのあとは芝生の処にマットひいて毛布被ってごろごろ
しっかりお昼寝しました。

まだ5月そろそろ寒くなってきたので帰りましょうか。
いっぱい遊んでいた子供たちも疎らになってきました。

これは、寝心地悪いですね(^_-)-☆
ゆっくり過ごしたので駐車料金が
20分100円で3時間( ;∀;)
上限金額設定がないのでご注意ください。
まあ入園料は無料ですからこんなものかな~
この公園夜の21時までやってるので、カップルさんは暗くなっての方がイチャイチャできるかも(^◇^)
中央駐車場は車に乗ったままでも、飛行機が見れるので
カー〇も楽しいかな~