河津桜へ2020年2月

今回は伊豆の河津桜を目的にスタートです。
2020年2月21日金曜日に仕事が終わってから出発

み~チャンもバイトでしたから合流したのは夜中の12時前
その後沼津まで行ってラブホで宿泊ってか休憩みたいなものです。
お風呂入って、コンビニ晩御飯食べたらもう1時(>_<)
バレンタインのお菓子(アップルパイ)をもらいました。

当然エッチをする時間もなく朝を迎えました。
めずらしくみ~チャンが7時過ぎに起きてますね~

朝ごはんは二人とも軽くカップ麺を食べて出発しますよ
ここからでも伊豆縦貫道は朝早くから混みますからね。

このまえ地元の駅前洋品店で特売だったプリントレギンス
500円

渋滞も無く素直に走って、あれこんな道の駅あったっけ?
って立ち寄ったのが「道の駅月ヶ瀬」
修善寺あたりですね。

さすが月ヶ瀬、猪最中押しですね~
これは初物食べなくては(^^)/

他にも猪最中スムージーなんてのもありますね。

イートインスペースでいただきます。

ソフトクリームの上にご存じ猪最中が乗っております。

いかしこの猪くん半身です。
トッピングの餡の前に貼り付けられてる感じですね。
餡もアズキ、芋餡、ミルク餡と選べます。

遂に猪君み~チャンにパックンされてしまいました。
二人で一個食べてたのですが突然み~チャンが良いこと思いついた。(^^)/

おみやげ物コーナーに色んな塩の試食サンプルがあったんですね。

どれをかけようかな~って

う~ん、しょっぱく成った(>_<)
あたりまえじゃ、かけ過ぎたんちゃうん?
まあ味が変わって面白いかも~

ここの一階には軽食のレストランもあってご当地料理??
猪にズガニ(モズクガニ)(>_<)
インスタ映えはしそうですが、ちょっとこのうどん食べ辛そうですよね~

外に出てみましたが風が強かったので早々に退散して先に進みましょう~
さっきの月ヶ瀬から素直に南下しないで西に降りました~

土肥金山の駐車場でポケGOタイムです。
ここだと、ポケストップもジムも割とあるんですよ~
ちょうど何かのイベントだったと思います。

駐車場の河津桜も結構咲いてますね~お祭りの会場に期待大です(^^)/

さあ、出発~桜まつりの所でお昼ご飯にしようね
浜松餃子 初代しげ
よくこの辺りで中間デートするのだがまだ浜松餃子を食べてない
今日のお昼は餃子とラーメンにしよう(^^)/
ネットで探してここのしました。
「浜松餃子 初代しげ」


なんと優勝店だそうです。

メニューはあっさりしてますね。

餃子はニンニクの量や具の違いで色々種類がありますね(^^)/
直虎餃子は女性向きにニンニク少な目だそうです。

折角来たので美味しいものの為なら待ちますよ(^^)
けど10分もしないででてきました。

8個で一人前です、うーん見た目の浜松餃子って感じが薄いな~
二人前頼めばよかったかな(^o^)
けど味はジューシー熱々で美味しかったですよ~

み~チャンは冷やし中華かな
とにかく米が食べたいってことで・・・
餃子もラーメンも二人でシェアして美味しくいただきました。
今日のお昼は餃子とラーメンにしよう(^^)/
ネットで探してここのしました。
「浜松餃子 初代しげ」


なんと優勝店だそうです。

メニューはあっさりしてますね。

餃子はニンニクの量や具の違いで色々種類がありますね(^^)/
直虎餃子は女性向きにニンニク少な目だそうです。

折角来たので美味しいものの為なら待ちますよ(^^)
けど10分もしないででてきました。

8個で一人前です、うーん見た目の浜松餃子って感じが薄いな~
二人前頼めばよかったかな(^o^)
けど味はジューシー熱々で美味しかったですよ~

み~チャンは冷やし中華かな
とにかく米が食べたいってことで・・・
餃子もラーメンも二人でシェアして美味しくいただきました。
花の奥山高原 (浜松)2
アジサイと梅が植えてある山側から降りてくると

とりあえず高いところには登るタイプ

登ったぞ~(^^)/

ホレ

ホレ

ホーラ
けど、離れてるから良く見えんわ(@_@)

あれ、俺の雄姿はみ~チャンの添え物か(>_<)

パターゴルフやってるのかな?
<
やってやれないことはないかも(>_<)
他にも広いドッグランもあって犬ちゃんを連れてのお出かけには良いところかもしれませんね。
ここには昔「ちびっこランド」が併設されていて観覧車、ジェットコースター、メリーゴーランド、ゴーカートもあったそうです。
ここは元ゴーカート場ですね、今はサバイバルゲーム場として貸してるみたいです。



ここはイモリ池、オタマジャクシがいっぱいウヨウヨしてました。
何処からかチュンチュン声が

さあ、どこにいるでしょうか
ここ~ここでーす。

まだくちばしの黄色いスズメですかね、巣から落ちた?飛行訓練で帰れなくなったのかな

アジサイと同じ時期に楽しめる「ササユリ園」

この状況は満開なのか???

入場口すぐ横の池に鯉のエサ
これもみ~チャンは大好きですから。

鯉を集めて喜んでます。
この池では希望者に釣りができるようでした。

お客も少ないのでこちらに回り込んで
み~チャン、そこでちょっとパーット脱いでもらえませんか~
あっさり、ヤダヨー
(>_<)
少しだけはアジサイコラボ撮影もできたので帰りましょう。

帰りにはアジサイ一枝プレゼントだそうです。
持って帰って日陰の地面に刺してたら根がつくかもね~(^_-)-☆

とりあえず高いところには登るタイプ

登ったぞ~(^^)/

ホレ

ホレ

ホーラ
けど、離れてるから良く見えんわ(@_@)

あれ、俺の雄姿はみ~チャンの添え物か(>_<)

パターゴルフやってるのかな?
<

やってやれないことはないかも(>_<)
他にも広いドッグランもあって犬ちゃんを連れてのお出かけには良いところかもしれませんね。
ここには昔「ちびっこランド」が併設されていて観覧車、ジェットコースター、メリーゴーランド、ゴーカートもあったそうです。
ここは元ゴーカート場ですね、今はサバイバルゲーム場として貸してるみたいです。



ここはイモリ池、オタマジャクシがいっぱいウヨウヨしてました。
何処からかチュンチュン声が

さあ、どこにいるでしょうか
ここ~ここでーす。

まだくちばしの黄色いスズメですかね、巣から落ちた?飛行訓練で帰れなくなったのかな

アジサイと同じ時期に楽しめる「ササユリ園」

この状況は満開なのか???

入場口すぐ横の池に鯉のエサ
これもみ~チャンは大好きですから。

鯉を集めて喜んでます。
この池では希望者に釣りができるようでした。

お客も少ないのでこちらに回り込んで
み~チャン、そこでちょっとパーット脱いでもらえませんか~
あっさり、ヤダヨー
(>_<)
少しだけはアジサイコラボ撮影もできたので帰りましょう。

帰りにはアジサイ一枝プレゼントだそうです。
持って帰って日陰の地面に刺してたら根がつくかもね~(^_-)-☆
花の奥山高原 (浜松)
2019年6月22日
土曜の早朝出発して、中間デートです。
両方から車で出発して時間を合わせたんですが、俺が下りるICを通り越しちゃって遅れてしまいました。

今回はあじさいを見に来たのですが2月から梅で始まり4月桜と楽しめる所だそうです。
花の奥山高原公式HPはこちら

到着が遅れはしたものの、開園の10時には間に合いました。入園料500円
昇竜桜まつりの時期は700円にアップするそうです。

オープンしていざ園内に・・・
思ってたよりアジサイが・・・・無い(>_<)
上には藤棚になってるのかな両側に申し訳なさそうに鉢植えのアジサイ(>_<)

園内順路に沿って歩いて行くとやっとアジサイ

まあ、これで今年のアジサイ撮影は成就されました。

子供向けの遊具・・・・動きそうな気配は感じられません(>_<)

ちょっとここで脱いで写真撮ろうか、廃墟っぽくていいんじゃない?
え~やだー、埃被ってるし~キショイ(>_<)
あっさり却下されました。
昔は小さい観覧車もあったような痕跡も・・・

四つ葉発見(^^)/
これから良いことが起こるかも~

なんとかアジサイはいっぱいあるのですが、間隔が疎らで写真映えしない・・・
このままでは、撮らずに終わりそうな嫌な気配がしてきたので、ちょっとここらでお尻おお願いできますか m(__)m

保険の一枚を収めました(^^)/

アジサイコラボ撮りにくいでしょ~

それでもいいとこ撮りしながらブラブラお散歩です。

ここは梅がいっぱい落ちててもったいないな~
拾って梅干しとか売ればいいのにね~

本当はアジサイに埋もれる写真が・・・・

まあここでもちょっとお願いできますか~
もう少しなんとか脱いでいただけましたら・・・

ありがとうございます m(__)m
あまりみ~チャンの顔は笑っておりませんが・・・

けど先刻の写真でふっきれたのか、梅の実を拾って乳首~って(^^)/

こうなったら、アジサイがいっぱい写ってなくても、み~チャンのご機嫌が優先です。
今のうちに

折角の下着解ってもらえるでしょうか
透けてるやつ履いてるんですよ~
もったいないので、アップにした写真をどうぞ

このままみ~チャンのご機嫌が良ければ続きます(^_-)-☆
土曜の早朝出発して、中間デートです。
両方から車で出発して時間を合わせたんですが、俺が下りるICを通り越しちゃって遅れてしまいました。

今回はあじさいを見に来たのですが2月から梅で始まり4月桜と楽しめる所だそうです。
花の奥山高原公式HPはこちら

到着が遅れはしたものの、開園の10時には間に合いました。入園料500円
昇竜桜まつりの時期は700円にアップするそうです。

オープンしていざ園内に・・・
思ってたよりアジサイが・・・・無い(>_<)
上には藤棚になってるのかな両側に申し訳なさそうに鉢植えのアジサイ(>_<)

園内順路に沿って歩いて行くとやっとアジサイ

まあ、これで今年のアジサイ撮影は成就されました。

子供向けの遊具・・・・動きそうな気配は感じられません(>_<)

ちょっとここで脱いで写真撮ろうか、廃墟っぽくていいんじゃない?
え~やだー、埃被ってるし~キショイ(>_<)
あっさり却下されました。
昔は小さい観覧車もあったような痕跡も・・・

四つ葉発見(^^)/
これから良いことが起こるかも~

なんとかアジサイはいっぱいあるのですが、間隔が疎らで写真映えしない・・・
このままでは、撮らずに終わりそうな嫌な気配がしてきたので、ちょっとここらでお尻おお願いできますか m(__)m

保険の一枚を収めました(^^)/

アジサイコラボ撮りにくいでしょ~

それでもいいとこ撮りしながらブラブラお散歩です。

ここは梅がいっぱい落ちててもったいないな~
拾って梅干しとか売ればいいのにね~

本当はアジサイに埋もれる写真が・・・・

まあここでもちょっとお願いできますか~
もう少しなんとか脱いでいただけましたら・・・

ありがとうございます m(__)m
あまりみ~チャンの顔は笑っておりませんが・・・

けど先刻の写真でふっきれたのか、梅の実を拾って乳首~って(^^)/

こうなったら、アジサイがいっぱい写ってなくても、み~チャンのご機嫌が優先です。
今のうちに

折角の下着解ってもらえるでしょうか
透けてるやつ履いてるんですよ~
もったいないので、アップにした写真をどうぞ

このままみ~チャンのご機嫌が良ければ続きます(^_-)-☆
茶畑
ひと眠りしてさあ居酒屋にと思い起きると
全身に倦怠感が、そして体中の火照り
蕁麻疹が体中に出てました(>_<)
しょうがなく、そのままビジホで安静に・・・・

朝はなんとか復活(^^)/
多少の倦怠感は残ってますが、蕁麻疹は引きました
朝食バイキングをとって出かけましょうか。

昨日は全然露撮とかしなかったので、今日は縄を仕込んでいきます。
車の中で脱ぎやすい服にチェンジ

素晴らしい天気に綺麗な茶畑

所々に畑の世話をする軽トラも見受けられますが、なんとか良いところを見つけて
ここでいいかな~

綺麗だね~景色もみ~チャンも(^^)/

じゃあパーット脱いでみよう。

良い写真撮れたよ(^^)/

お尻もいただきました~
全身に倦怠感が、そして体中の火照り
蕁麻疹が体中に出てました(>_<)
しょうがなく、そのままビジホで安静に・・・・

朝はなんとか復活(^^)/
多少の倦怠感は残ってますが、蕁麻疹は引きました
朝食バイキングをとって出かけましょうか。

昨日は全然露撮とかしなかったので、今日は縄を仕込んでいきます。
車の中で脱ぎやすい服にチェンジ

素晴らしい天気に綺麗な茶畑

所々に畑の世話をする軽トラも見受けられますが、なんとか良いところを見つけて
ここでいいかな~

綺麗だね~景色もみ~チャンも(^^)/

じゃあパーット脱いでみよう。

良い写真撮れたよ(^^)/

お尻もいただきました~