渥美郷土資料館 ひな祭り展
お昼ご飯を食べて今度向かったのは、何か所かある菜の花まつり会場の一つ
福江地区の免々田川沿いの菜の花と河津桜の会場です。

やっぱりここも河津桜を見るには遅かったですね~もう3月14日だもんね。(>_<)
今は鯉のぼりが泳いでますが、何か所かにこの地区のひな祭りで飾られる吊るし飾りも飾ってあるそうです。
保育所が地図でポイントされてるのは、ここが会場の駐車場になってるからです。
少し道沿いに散歩してみましたが、河津桜が無いと写真映えしないので次に行きましょう(^_-)-☆

さっきの会場から遠くない所に田原市渥美郷土資料館があります。
ここで「ひな祭り展」をやってるというので行ってみました。
今年2021年も開催中「ひな祭り展」の公式HPはこちら

この辺りは静岡?岐阜?あたりのものでしょうか吊るし飾りがありますね。
吊るし飾りと言えば伊豆稲取とか有名ですよね。
けどさるぼぼもあるし~(^_-)-☆

見事な段飾りですね。手前にあるのは蓮の実を使ってちりめんとかで飾ってオブジェにしてあります。

二階に上がると
え、ひな祭りだよね・・・・雛人形じゃないし。
これは、天神飾り(人形)だそうです。
うちの田舎には無かったのでビックリ(^_-)-☆
昔は3月3日は女の子だけじゃなくお子供の成長を祈願してのお祭りだったからだそうです。
そう男の子のお家はこの天神様が飾られるそうです。

これも初めて見ました、
御殿飾りと言うそうです。
今主流の段飾りの前に流行ったらしいです。めっちゃ豪華でした。

その他にも江戸時代に主流だった土人形のお雛様とか、地元から寄贈された雛飾りがいっぱい置いてありますよ(^^)/

掛け軸なら場所も取らないし、片付けも楽だよな(^^)
土地が変われば色んな風習が残ってるんですね~
福江地区の免々田川沿いの菜の花と河津桜の会場です。

やっぱりここも河津桜を見るには遅かったですね~もう3月14日だもんね。(>_<)
今は鯉のぼりが泳いでますが、何か所かにこの地区のひな祭りで飾られる吊るし飾りも飾ってあるそうです。
保育所が地図でポイントされてるのは、ここが会場の駐車場になってるからです。
少し道沿いに散歩してみましたが、河津桜が無いと写真映えしないので次に行きましょう(^_-)-☆

さっきの会場から遠くない所に田原市渥美郷土資料館があります。
ここで「ひな祭り展」をやってるというので行ってみました。
今年2021年も開催中「ひな祭り展」の公式HPはこちら

この辺りは静岡?岐阜?あたりのものでしょうか吊るし飾りがありますね。
吊るし飾りと言えば伊豆稲取とか有名ですよね。
けどさるぼぼもあるし~(^_-)-☆

見事な段飾りですね。手前にあるのは蓮の実を使ってちりめんとかで飾ってオブジェにしてあります。

二階に上がると
え、ひな祭りだよね・・・・雛人形じゃないし。
これは、天神飾り(人形)だそうです。
うちの田舎には無かったのでビックリ(^_-)-☆
昔は3月3日は女の子だけじゃなくお子供の成長を祈願してのお祭りだったからだそうです。
そう男の子のお家はこの天神様が飾られるそうです。

これも初めて見ました、
御殿飾りと言うそうです。
今主流の段飾りの前に流行ったらしいです。めっちゃ豪華でした。

その他にも江戸時代に主流だった土人形のお雛様とか、地元から寄贈された雛飾りがいっぱい置いてありますよ(^^)/

掛け軸なら場所も取らないし、片付けも楽だよな(^^)
土地が変われば色んな風習が残ってるんですね~
お食事処 「みなみ」
菜の花まつりのパンフレットに
「菜の花&海鮮いろり鍋」これなら菜の花もあるし海鮮もそして温かおうどんだし。

ってのが載ってたのでここに行こう(^^)/

「みなみ」さん

お、auPAYも使えるじゃん(^^)


あれ?メニューに鍋が無い????
店員さんに聞いたら「菜の花&海鮮いろり鍋」は今年終了したって・・・・・・ガーン!(>_<)
もう菜の花が開いちゃってお料理用のが手に入らないんだって・・・・
せっかく温まろうって思ってたのに・・
しょうがなく、み~チャンはミックスフライ定食

あら汁が付いてるので、これで温まりましょう。
私は渥美半島と言えば「大あさり」
この間は焼きアサリ食べたので今日はフライにしてみました。

み~チャンはエビフライ大好きなので鍋は無かったけどこれでニコニコ戻ってきました。
大あさりフライは、せっかくのアサリのジューシーさが抜けちゃって身も大きいとは言え衣が勝っちゃってて
カキフライのようにはならないんだな~って思いながら食べました。
これで温まったしお腹も膨れたので今度は何処に行こうかな~
「菜の花&海鮮いろり鍋」これなら菜の花もあるし海鮮もそして温かおうどんだし。

ってのが載ってたのでここに行こう(^^)/

「みなみ」さん

お、auPAYも使えるじゃん(^^)


あれ?メニューに鍋が無い????
店員さんに聞いたら「菜の花&海鮮いろり鍋」は今年終了したって・・・・・・ガーン!(>_<)
もう菜の花が開いちゃってお料理用のが手に入らないんだって・・・・
せっかく温まろうって思ってたのに・・
しょうがなく、み~チャンはミックスフライ定食

あら汁が付いてるので、これで温まりましょう。
私は渥美半島と言えば「大あさり」
この間は焼きアサリ食べたので今日はフライにしてみました。

み~チャンはエビフライ大好きなので鍋は無かったけどこれでニコニコ戻ってきました。
大あさりフライは、せっかくのアサリのジューシーさが抜けちゃって身も大きいとは言え衣が勝っちゃってて
カキフライのようにはならないんだな~って思いながら食べました。
これで温まったしお腹も膨れたので今度は何処に行こうかな~